fc2ブログ
 
■プロフィール

feat.future

Author:feat.future
性別:男
南大沢居住歴:25年

ご訪問ありがとうございます。もしよろしければ気軽にコメントをお願いします!

リンクフリーです

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■FC2カウンター

■ブログサイト

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ

■リンク
■ブロとも申請フォーム
■検索フォーム

らーめん 極壱(閉店後移転)
先日南大沢駅から多摩ニュータウン通りを堀之内方向へ4分ぐらい歩いたところにあるラーメン屋

らーめん 極壱
(2020/1/5追記:2019年11月末閉店、現在移転準備中)
(2020/7/28追記:2020年7月移転)

に行ってきました
rgi1.jpgrgi2.jpg
パチンコ屋キング南大沢の横にちょこんとあるこちらの建物
元々はカレー大王とかいう無名のカレー屋さんで、その後そば屋を経て、今の極壱になりました

極壱自体も以前は多摩ニュータウン通りで南大沢と堀之内の中間ぐらいの位置にあったようですが、2015年の2月にこちらへ移転しました


店内に入ると4人用テーブル席が1つとカウンター席が12席程度
13時前ぐらいに行きましたが、お客さんはあまりいませんでした…(´・_・`)
rgi3.jpg
客層としては隣にパチンコ屋、向かい側に警察署があるので、平日はそのあたりの客が多いんでしょうが、駅からはやや遠く、駐車場もパチンコ屋にしかないようなので、場所がちょっと中途半端というのが原因でしょうか?
というか普段はもっとお客がいるのかもしれませんね


早速食券機で醤油ラーメン(670円だったかな?)を注文

麺は太麺細麺を聞かれたので太麺を選択
また、ランチサービスライス中盛を選べたので中盛を選択

注文して待っていると約5分ぐらいで来ました
rgi5.jpg
系統でいうといわゆる家系ラーメンで、看板に出ているように濃厚ですが、普通においしいなという印象です

麺は太麺にしましたが中太麺で個人的にはちょうど良く、トッピングもチャーシュー半熟玉子ネギメンマ海苔とどれも良い感じで、全体的にバランスのとれたラーメンと言えると思います

ただなんでしょう…これといった特徴がないんですよね
決してハズレではないんですが、どこでも食べれてしまいそうなラーメンというか…(あくまで個人的な感想です)
おそらく、fab南大沢花月のところにあったら繁盛していると思いますし、私も足を運ぶと思います…(^^;)

ただ、値段、味、サービス共に一定水準を保っているので、南大沢で家系ラーメンを食べたい!という時には良いと思います(^^)
※ただし日曜日が定休日なので注意です

らーめん 極壱
https://twitter.com/gokuichiu

スポンサーサイト





南大沢情報 | 21:55:47 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
こんばんは。
いつもマイナーなお店を紹介してくれて楽しんでいます^^
通りかかって見つける楽しみも増えましたよ!
ラーメン店も数が多いから、個性を売りにするのも大変そうですねー。
2017-02-06 月 22:59:38 | URL | 葉月 [編集]
葉月さんへ

いつもコメントありがとうございます
確かに駅によってはラーメン店の激戦区みたいなところもありますよね
八王子駅の方はなかなか多い気がします(^^)
2017-02-09 木 19:06:02 | URL | feat.future [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する