fc2ブログ
 
■プロフィール

feat.future

Author:feat.future
性別:男
南大沢居住歴:25年

ご訪問ありがとうございます。もしよろしければ気軽にコメントをお願いします!

リンクフリーです

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■FC2カウンター

■ブログサイト

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ

■リンク
■ブロとも申請フォーム
■検索フォーム

南大沢変遷史〜番外編(多摩都市モノレール)〜
以前番外編で多摩都市モノレールについて少し取り上げましたが、今日はもう少し掘り下げてみたいと思います

tama.jpg
引用元:http://www.tama-monorail.co.jp/

多摩都市モノレールは平成12年1月に開業しているので、モノレールが開通してからもう15年経ったと思うとなかなか考え深いですね…

下記のイラストは多摩都市モノレールの今後の延伸計画ですが、こう見ると結構壮大な計画だったことがわかります
多摩モノレール
引用元:東京都報道発表資料

今後の延伸計画を細かく見てみると、一番実現が近いのが上北台―箱根ケ崎間のルートですね
ここはずっと実現が近いと言われながら未だに実現できていないのはなぜなんでしょうか?

自分としてはどちらかというと箱根ケ崎よりも西武球場前の方に延伸した方が人の流れが良いのでは?と思いますが、埼玉県が入ってくるといろいろと諸事情があってできないんでしょうかね?


次に可能性のあるルートが多摩センターー町田間のルートのようです
このエリアは現時点で最寄り駅から遠い住宅街が多いですし、一番メリットがありそうですね
その上、現状で立川や高幡不動から町田へ行くのが意外と不便なので、1本で行けるとなると非常に便利です


そして次点で多摩センターー八王子のルートでしょうか?
多摩モノレール2
引用元:東京都報道発表資料

上記のイラストを見ると、やはり
多摩センター→唐木田→南大沢→八王子みなみの→八王子
というルートになりそうです

わが町南大沢にモノレールが来ると、同じ市内なのに近くて遠い場所「八王子駅」へのアクセスが非常に便利になりますが、実現するとしても30年後ぐらいでしょうか?(´・_・`)

スポンサーサイト





南大沢変遷史 | 18:54:16 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-12-29 火 22:14:13 | | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する