2015-11-08 Sun
南大沢居住歴は約20年ですが、その間いろいろと街も変わりました…そこで変遷史として、南大沢のスポットを取り上げていきたいと思います
第一弾は「イトーヨーカドー」です!

引用元:https://www.tama-nc.co.jp/facility/galleria-yugi/
建物の正式名称は「ガレリアユギ」ですが現在の南大沢の住民で
「イトーヨーカドーが昔、柚木そごうと忠実屋(フランツ)の2つの建物に分かれていて、ブリッジで繋がっていた」
ということを知ってる人はどれぐらいいるんでしょうかね?
下の写真を見てもわかると思いますが、建物の真ん中の吹き抜け部分(現イベント商品エリア)は、当時外部空間でした

建物内に2種類のエレベーター(ゴールド系とエメラルド系)があるのもそういう理由なんですよね


そしてこちらの建物は、新しい店が「入っては潰れ」を繰り返していました
柚木そごうは2年ぐらいであっけなく潰れ
フランツはダイエーになり、その後こちらもあっけなく潰れ、
2階から上は完全閉鎖状態になりました
1階は辛うじてマイナーなスーパー(ベストとか九州屋とかいう名前だったかな?)が入っていましたが、そのスーパーも潰れてしまい、駅前なのにほとんど何もないという寂しい状況が一時期ありました…(´・_・`)
そこで満を持して入って来たのが「イトーヨーカドー」です
2つの建物だと面積が中途半端ということもあって、建物間を増築し、1つの建物として生まれ変わりました

引用元:http://itot.jp/13201/265
上記の写真はオープンしてから数年経ったものですが、オープン時の外観は茶色に白のストライプが入っていて、屋上部のロゴも全面ハトマークでしたね
↓当時のロゴ

引用元:https://www.asahi.com/articles/ASL3662L9L36ULFA02Q.html
今でも覚えていますがイトーヨーカドーオープン時はとにかくもの凄い人で溢れていて、大フィーバーでした(^^;)
あの頃は、アウトレットモールも映画館も無かったので、実質「南大沢を支えたテナント」と言っても過言ではありません
ただ、イトーヨーカドーになっても、引き続き「入っては潰れ」を繰り返してるのがなんとも言えません…(というより南大沢全体が…)
家具のムラウチ、ラオックス、駄菓子屋、CDショップ、本屋、ラーメン屋ふくちゃん、中華料理屋などなど…いろいろ入っていました
そういえば現在は駅横にあるマクドナルドも当時はこちらの建物にありましたね
本屋なんかは何回も閉店開店を繰り返している印象です(´・_・`)
現在は文教堂が入っていて、CD、アニメグッズ等バラエティ豊かなお店ですが、本屋としては非常に微妙な品揃えですよね…
前から思っているのですが、南大沢はどうも中途半端な規模のお店が多い気がします
あとイトーヨーカドー内だとやたらと文房具ショップが多い…
個人的にはまだまだ空きスペースもあるので本屋や100円ショップの規模を大きくした方がいいのになぁと思います

オープン時の賑わいを知っていると今のイトーヨーカドーは空きテナントもあって少しさびれた感はありますが、最近はLOFT(ここももう少し規模が大きければなぁ…)やカルディを持ってきたり、何か変わろうとしてるのは伝わって来るので、今後に期待したいと思います
イトーヨーカドー南大沢店
https://blog.itoyokado.co.jp/shop/186/
スポンサーサイト
こんにちわ
栄枯盛衰色々ですね ここまで変わると20年位変わらずに
続けているところは逆に貴重ですよね 最近は多摩ニュータウンもちょっと高齢化が見えて来たのでその点でもテナント
構成が難しいのでしょうね そごうがヨーカドーに変わるのは
今となってグループ企業ですが閉店時点では思いも
よらなかったのでは無いでしょうか? 町田八王子と
強力な駅前の2つに挟まれたこの地域はどこも苦戦して
いますよね 上手くやっているのは相模大野位でしょうか・・・・
それでは
栄枯盛衰色々ですね ここまで変わると20年位変わらずに
続けているところは逆に貴重ですよね 最近は多摩ニュータウンもちょっと高齢化が見えて来たのでその点でもテナント
構成が難しいのでしょうね そごうがヨーカドーに変わるのは
今となってグループ企業ですが閉店時点では思いも
よらなかったのでは無いでしょうか? 町田八王子と
強力な駅前の2つに挟まれたこの地域はどこも苦戦して
いますよね 上手くやっているのは相模大野位でしょうか・・・・
それでは
koozypさんへ
コメントありがとうございます!
koozyp さんもこの辺りに住んでるんでしょうか?
多摩ニュータウンの高齢化は結構問題ですよね
コメントありがとうございます!
koozyp さんもこの辺りに住んでるんでしょうか?
多摩ニュータウンの高齢化は結構問題ですよね
2015-11-14 土 20:03:55 |
URL |
feat.future
[編集]
5F北側に便器屋あると思いますが、前はイタめし屋でした。便器屋潰れたので、レストラン入ってほしいと思います。