2021-05-25 Tue
フレンテ南大沢新館2階の「成城石井」と「マツモトキヨシ」の間に「自然食品こだわりや南大沢店」
が本日(5月25日)オープンしました!

正直場所は啓文堂書店の跡地だと思っていたので意外でした
しかし成城石井の横になぜこんな小さい規模で同じような用途を持ってきたのか謎ですよね(´・_・`)
これだったらどちらか一本に絞った方が良かったのでは?とも思いますが、なんとか頑張っていって欲しいところです
オープンセールとしてお買い得商品もあるみたいなので、皆さんぜひ立ち寄ってみてください(^^)

引用元:http://www.keio-ekichika.com/station/minamiosawa/
自然食品こだわりや
https://www.kodawariichiba.com/shoplist/shinjuku.html
スポンサーサイト
2021-05-09 Sun
南大沢にも名所(迷所?)がいくつか存在しますが、それを紹介していこうと思います今回は「輪舞歩道橋」です

引用元:https://f.hatena.ne.jp/hsato/
平成7年度PC(プレキャストコンクリート)工学会賞 技術開発部門を受賞していて
「太陽と月の出会い橋」をコンセプトにデザインされました
なかなか壮大なコンセプトだったんですね(^^;)
↓4丁目側にはこんなオブジェもあります

〈概要〉
構造形式:4径間連続PC箱桁円形曲線橋
橋 長:169.464m
半 径:27.0m
有効幅員:6.0m
こちらの歩道橋は円形で珍しいこともありドラマ等の撮影でも結構使われていますし、散歩やジョギングコースとして利用するのも良いですよね


また、各方向への出入口と繋がっているので動線としてもよく考えられていると思います
↓イトーヨーカドー側(EV有り) ↓フレスコ南大沢側


↓4丁目住宅街側 ↓全薬工業側(スロープ有り)


ただ難点が一つ
おしゃれで良い一方で歩行者にとっては厄介な代物でもあります
横断歩道は自転車専用になっているので歩行者はわざわざ階段を上らなければなりません



確かに歩車分離という観点での安全面は確保されるのですが、健常者にとってはまだしも、高齢者や身体障害者にとってはやや不便な気がします(´・_・`)
イトーヨーカドー側の駐車場出入口部分にエレベーターが設置されているので、一応バリアフリー対応ではありますが、ただ単に反対側に横断したい時は時間がかかり若干面倒です
実際歩行者でも地上の道路を横断してしまう人がちらほらいます
信号が車両用なので渡っている途中に黄色になると間に合わず、逆に危険な場所となってしまっているのは問題な気がします
また、南大沢あるあるですが、メンテナンスが行き届いておらず、手すりの塗装や地面のタイルは剥がれ、タイルはアスファルトで応急的に補修するという残念なことになっています


こうなると負の遺産となってしまいますので、なんとか駅前とここだけでもしっかりとした補修をしてもらいたいところです
皆さんも改めて輪舞歩道橋を味わって(?)みてはいかがでしょうか?(^^;)