2019-01-27 Sun
先日京王堀之内にある「ラーメン社井田」
(2020/1/5追記:2019年8月12日付で閉店し、2019年12月25日に大井町に移転したようです)
に行ってきました

こちらのお店は、京王堀之内駅から北側へ徒歩5分ほどのところのドン・キホーテ敷地内にあります
店内はカウンター席が6席程しかなく、店主一人で切り盛りしている感じです
入口にある券売機で食券を購入するのですが、今回は定番の醤油ラーメン(中盛300g)(700円)を注文しました
10分程待っているとまずキャベツの前菜が出てきました
これは少し珍しいですね(^^)

その3分後ぐらいにラーメンが出てきます

麺は太麺で、トッピングはチャーシュー、ネギ、キャベツ、メンマ、海苔です
味は豚骨魚介系で、こってり系ですね
美味しいと思いますがよくあるラーメンかなぁという印象です
ただ、チャーシューが大きめで中盛まで無料なので、コスパは良いと思います
がっつり食べたい人にとっては満足できると思いますので、是非行ってみて下さい(^^)
ラーメン社井田
https://twitter.com/men_shaida
スポンサーサイト
2019-01-06 Sun
あけましておめでとうございます!正月休みもあっという間に終わってしまいましたね(^^;)
平成も残すところあと4ヶ月となってしまいましたが、新元号の発表が4月1日らしいので、私も予想してみようと思います
明治(M)→大正(T)→昭和(S)→平成(H)→?
と来ていますので、頭文字のMTSHは避けるようです
ただ、これでは全然絞られないので、明治の前の元号である
安政(A)、万延(M)、文久(B)、元治(G)、慶応(K)
も候補から外して「IUEONYWRZDJ」に絞ります
↓続いて下記のサイトを見てて思ったのは意外と文字の使い回しが多いという点です
http://www.i-sagami.com/walking/nengou/nengouitiran.html
その中で昭和の「昭」と平成の「成」は初採用だったので、今回も初採用の文字を入れてくるんじゃないでしょうか
それに加え、書きやすく読みやすいということを考慮すると…
ずばり今年の元号は…
「栄化(E)」
でしょう!
なんとなく「栄」が入ってくる気がしました(根拠はありません)
…ということで、本年もよろしくお願いいたします!(^^)
(2019年4月1日追記)
新元号は
「令和(R)」
でしたね
分析はそこそこ良い線はいっていたんですが、これは当たらない…(^^;)