fc2ブログ
 
■プロフィール

feat.future

Author:feat.future
性別:男
南大沢居住歴:25年

ご訪問ありがとうございます。もしよろしければ気軽にコメントをお願いします!

リンクフリーです

■最新記事
■最新コメント
■カテゴリ
■月別アーカイブ
■FC2カウンター

■ブログサイト

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ

■リンク
■ブロとも申請フォーム
■検索フォーム

東秀(TOSHU)リニューアルオープン
パオレ4階(地上階)にある中華料理店
東秀(TOSHU)」がリニューアルオープンしました!

↓ちなみにリニューアル前がこちら
cts1.jpg
引用元:http://www.homemate-research-chinese-food.com/

リニューアル後

cts3.jpg

中華東秀」が
CASUAL CHINESE TOSHU」になりました!

え、これだけ…!?(^^;)
と思ってHPを見てみると、どうやら中華東秀に比べ、ターゲットを女性ファミリー層に広げ、ゆったり食事ができる環境をつくり、野菜がたくさん摂れるメニューを充実させているみたいですね

さらには、生ビールおつまみメニューも充実させているそうなので、ちょい呑み屋としても利用できそうです

興味のある方は是非立ち寄ってみてください!

中華東秀サイト
https://www.toshu.co.jp/toshu/



スポンサーサイト



南大沢情報 | 21:25:35 | トラックバック(0) | コメント(2)
南大沢変遷史〜サザンウィンズ南大沢編〜
第十弾は「サザンウィンズ南大沢」です!

szm1-2.jpg
szm2-2.jpg
南大沢駅周辺にある建物の中では比較的斬新ですよね

2017年1月15日現在、入っている店舗は以下になります
【地下1階】
 パーラージアス
【1階】
 サイゼリヤAlfredo(美容室)アクアデンタルクリニックみずほ銀行
【2階】
 フィットネスクラブレフコ
【3階〜屋上】
 駐車場

サザンウィンズ南大沢ができた頃、ちょうど私は南大沢を離れていたので経緯を知らなかったんですが、建設中の仮称は「マグレブ南大沢」で、建物自体は2007年2月頃には完成していたものの、入る店舗のことで近隣(?)と揉めて、しばらくテナントが入らなかったみたいですね
噂によると株式会社ユニカの千歳屋(スーパーマーケット)が入る予定だったとか?

そんな中まず、2007年8月に駐車場が開業し、
その後
2007年11月 パーラージアス
szm10.jpgszm11.jpg

2008年 7月 サイゼリヤ
szm9.jpg

2008年 8月 coco一番屋(閉店)
cocologo.gif
引用元:http://www.ichibanya.co.jp/

2008年 9月 みずほ銀行
szm3.jpgszm5.jpg

2008年頃?  Alfredo
szm6.jpg
という流れで順番に入っていったようです

できた当初に入っていたcoco一番屋は、2015年5月に現在のアクアデンタルクリニックになりました
szm8.jpg

また、2015年1月にはフィットネスクラブレフコが2階に入りました
szm4.jpg

ここがよくわからないのですが、2階のスペースはそれまで何も入ってなかったんでしょうかね?
正直この建物はあまり入る機会がなく、この中央入口にあるエスカレーターの存在もレフコができた頃に知ったので、どうなっていたのかさっぱりわかりません(^^;)
szm7.jpg

この建物、個人的にはパチスロは全くやらないので、どうせならROUND1あたりのアミューズメント施設や家電や家具等の大型店舗が良かったですね
でもジアスの中を見た感じ、綺麗で広々としており、思っていたより清潔感のある空間だったので、一回やったらハマってしまうかもしれません…(^^;)


パーラージアス
http://www.p-world.co.jp/tokyo/ziath-minami.htm
フィットネスクラブレフコ
http://www.refco.ne.jp/minamiosawa/
みずほ銀行
https://www.mizuhobank.co.jp
サイゼリヤ
http://www.saizeriya.co.jp/
Alfredo
http://www.hairmake-alfredo.com/
アクアデンタルクリニック
http://www.aq-dental.com/



南大沢変遷史 | 13:01:22 | トラックバック(0) | コメント(4)
徳樹庵閉店
またまた閉店情報です…

プラザAにある
徳樹庵」が1月22日付けで閉店します
tjah2.jpg
↓張り紙が貼ってありました
tjah1.jpg

こちらのお店はそこそこ繁盛してそうだったので意外でしたね
非常に残念です…(´・_・`)

最近は閉店ラッシュで、なかなか次のお店も入らないことが多いので寂しいですね
次のお店は居酒屋以外でお願いしたいところです



南大沢情報 | 22:30:17 | トラックバック(0) | コメント(2)
南大沢 八幡神社
あけましておめでとうございます!

「初詣は地元の神社で」ということで、南大沢駅から北東方向にある
八幡神社(はちまんじんじゃ)」へ行ってきました
ns073.jpg
こちらの神社は小さいながらも何気に混んでいて、いつも階段下まで行列ができてるんですよね
そこで今年は2日目のお昼ご飯時を狙って行ってみたところ、これが大正解
上の写真の通り、全く並ばずに参拝でき、お守りも無事買えました

ちなみに八幡神社を調べてみると、大分県宇佐市にある「宇佐神宮」が総本社で、こちらの八幡神を祭神とする神社は全国に約4万社もあるそうです

八幡総本宮 宇佐神宮
http://www.usajinguu.com/

神社については全然疎いので知らなかったのですが、これはおそらく有名な話なんでしょうね…((;゚Д゚))

それと昔の写真を見てみると、
鳥居赤色に変わっていて、手前二本のも今はなくなっています
名称の入った石碑(?)も昔は看板だったんですね
↓数年前の八幡神社
hachi1.jpg
引用元:http://hachiouji.ldblog.jp/
一体いつ変わったんだろう?
全然気付きませんでした…(^_^;)


参拝も無事終わり、駅前に行ってみたところ、今年も昨年と同様で人が多かったですね
三井アウトレットパーク多摩南大沢は相変わらず駐車場に入る車の行列が並んでいました
ns071.jpgns072.jpg

ちなみに今年は和太鼓のイベントもやっていて
町田を拠点とする町躍皷(まちやっこ)さんと多摩ニュータウンを拠点とする和太鼓集団鼓麟(こりん)さんの合同チームが演奏していました(左の写真は演奏後ですが…)
ns075.jpgns074.jpg
町躍皷
http://machiyakko.webnode.jp/
和太鼓集団鼓麟
http://www.geocities.jp/korin2u/

ということで、本年もよろしくお願いいたします!



南大沢雑談 | 11:51:33 | トラックバック(0) | コメント(7)