2016-12-30 Fri
フォレストモール南大沢1階にある「イオンリカー南大沢店」が2017年1月31日をもって閉店します


↓イオンリカー南大沢店 営業終了のお知らせについて
http://www.aeonliquor.jp/img/pdf/closed_minamiosawa.pdf
2012年の6月に開店したので、約4年半で撤退ですね
ワイン好きには結構需要がありそうだったんですが、南大沢の住民にはあまりワイン好きがいなかったようです(´・_・`)
気になるのがその後入る店ですが、フォレストモールの中では比較的良い位置にあるので、なんとなくファーストフードや喫茶店が向いてるような気がします
個人的にはモスバーガーやドトールの復活を希望しますね(^_^)
さて、2016年も早いもので大晦日を残すのみとなりました
昨日、今日で大掃除も完了し、あとはゆっくり過ごそうかなという感じです
来年もできる限り更新していきたいと思いますので、
引き続きよろしくお願いいたします
では、良いお年を!
スポンサーサイト
2016-12-23 Fri
ここ数年再開発が目覚ましい「立川」先日多摩都市モノレールの立飛駅前に昨年12月オープンした
「ららぽーと立川立飛」を訪れました

引用元:http://suumo.jp/journal/

3階建てでテナント数は約240店舗あり、建物内を歩いた感覚としても
「いや〜広いなぁ〜」
という印象だったのですが、調べてみるとららぽーととしては比較的小規模な方になるらしいです
他のららぽーともいくつか行ったことはあるのですが、そんなに大きかったかなぁ?と思うぐらいこちらの店舗も広く感じました
ちなみに三井アウトレットパーク多摩南大沢が現在116店舗なので、その倍以上の店がありますね(だから広く感じたのかも?)


店内もゆったり設計かつ室内なので、季節に関係なく快適です
こちらは欲しいものが揃っていて、コートやら雑貨品やらなんだかんだで色々買ってしまいました(^_^;)
南大沢にもアウトレットがあるのですが、正直なかなか欲しいものがあまりないんですよね
その要因としてはやはり店舗数が少ないのと、一つ一つの店舗の規模が小さいからでしょうかね?
いっそのことアウトレットをららぽーとに建替えて欲しい!というのはここだけの話です…
ららぽーと立川立飛
http://www.lalaport-tachikawatachihi.com/
2016-12-13 Tue
「そうだ 京都、行こう」ということで先日、中学の修学旅行ぶりに京都へ行ってきました
京都駅&京都タワー


京都駅も立派になりましたね
京都タワーもライトアップされて綺麗でした
清水寺&紅葉


京都と言えばやはり清水寺
紅葉もまだ残っていました
来年改修工事を行うらしいので、今年行けて良かったです
金閣寺


こちらも有名ですね
ちょうど太陽の光が正面から当たり、光輝いていました
渡月橋


こちらは風流がありますね
ライトアップされるとさらに綺麗らしいです
嵐山(竹林)


こちらは竹林の道です
人がもう少しいなかったらもっと良かったなと思いました
これはほんの一部ですが、京都は他にもいろんな名所がたくさんあるので、是非今度また行きたいと思います!
2016-12-04 Sun
変遷史第九弾は「フレンテ南大沢 新館」です!
前回は駅ビル側の方だったので、今回は新館側の方を取り上げたいと思います
新館が建つ前はこんな感じで、南大沢駅の改札を出ると視界が抜け、橋本方面から来る電車を正面から見ることができました

引用元:http://www.tamatimes.co.jp/
↓ちなみに現在はこんな感じ

新館は地上5階建てとなっていて、
2016年12月4日現在、入っているテナントは以下になります
【1階】
ホーム
【2階】
レプシィム(レディスファッション)、JINS、アインズ&トルペ(ドラッグ&コスメティック)、スターバックスコーヒー
【3階】
セリア(100円ショップ)、チュチュアンナ(ソックス、インナーウェア)、IGREK PARIS(美容室)、DASHING DIVA(ネイルサロン)
【4階】
島村楽器、コンタクトのアイシティ、はっとり眼科クリニック、Dr.スチレッチ
【5階】
東京ミートレア
できた当初の2階には
銀座コージーコーナー、earth music&ecology(レディスファッション)、INDEX
3階には
Three Nine(服飾雑貨屋)、アインズ&トルペ
4階には
SASA(リラクゼーションサロン)、マザウェイズ(子供服)
がありましたが、アインズ&トルペ(現在は2階へ移動)以外は撤退しています
【2階フロア】


正面 & JINS
写真は少し前のものです


スターバックス
テラス席もありますがエレベーターへの動線エリアなので、やや微妙ですよね


アインズ&トルペ & レプシィム
こちらはどちらも女性向けなので入ったことはないですね
【3階フロア】


セリア & スリーナイン(閉店)
セリアは結構利用しますね
スリーナインは閉店して1年弱が経ちますが何も入らず…


DASHING DIVA & IGREK PARIS
美容エリアですね
チュチュアンナはインナーウェアのお店だったので撮るのを控えました
【4階フロア】


島崎楽器 & Dr.スチレッチ
Dr.スチレッチはたまに地上階で体験サービスをやってますが、あれはちょっと勇気がいります(^_^;)


アイシティ & はっとり眼科クリニック
こちらは昨年10月にオープンしました
コンタクトを利用している自分にとってはちょっと助かってます
【5階フロア】

東京ミートレア
こちらはおなじみミートレア
現時点で既に16店舗入れ替わっています
あえて頻繁に交代してマンネリ感を出さないようにしてるのか、ただ売れ行きが悪くて撤退したのかは定かではありません(^_^;)
そしてこちらの建物でも気になるのは動線計画ですかね


左上写真のエレベーター前のこのスペースがちょっともったいない
あとエスカレーターは普通にクロス式(フォレストモール南大沢みたいな感じ)で良かったと思います
ミートレアや4階へはエレベーターで行けってことだとは思いますが、やっぱりエスカレーターが1方向だと各フロア遠回りして歩くのが面倒ですよね
当初は雑貨店等の販売店が多かったので、あえて歩かせて他店に立ち寄らせるというのはわかるんですが、現在こちらに入っているテナントが、眼科やマッサージ店で、途中で立ち寄らせるものではないので、結果的には全く意味がありません
エスカレーターやエレベーターの位置はもう少し考えられた気がしますね
ミートレアについてももう少し規模を大きくしても良かったかなと思います
最近では入ってる店もパンケーキとかインドカレーとか迷走してる感が…
(´・_・`)
オープン時は確かとんかつパフェなるものを売りにしていましたよね

引用元:http://www.walkerplus.com/
個人的にはとんかつパフェは名物として残しておくべきだったんじゃないかなと思いますね
(たとえ…たとえ美味しくなかったとしても…)
とりあえずこの建物についてはもったいない部分が多いですが、ミートレアを軸に頑張ってもらいたいと思います!
フレンテ南大沢
http://www.keio-ekichika.com/frente/minamiosawa/