2021-02-20 Sat
「♪行けーばわかーる行かなーいとわからない」や「♪ピタッピタッピタッと嬉しい」
でお馴染みの
「ピタットハウス」が
4月頃フレンテ南大沢3階のチュチュアンナ跡地に入るようです



正直販売店等を期待していた個人的な感想としては少し残念…という感じですが、空きテナントのままになっているよりは良いですし、南大沢のような郊外への住み替え需要が増えているとも捉えられるので良い傾向かもしれません(^^)
ピタットハウス
https://www.pitat.com
スポンサーサイト
2021-02-06 Sat
フレンテ南大沢2階(地上階)の「成城石井」と「マツモトキヨシ」が
2月5日にオープンしました(^^)


昨日の夜ちらっと覗いてみましたが、成城石井は店内の狭さからか入場制限を行っていて夜でも行列ができていました
一方マツモトキヨシは案の定そこまで客が入っていない様子でしたので、やはり思ったのは広さの観点から成城石井とマツモトキヨシの位置を逆にするべきでしたね
ただどちらも駅前にあると便利なので、なんとかやっていけるんじゃないでしょうか?
この調子で他の空きテナントもどんどん埋めて駅前を活性化してほしいと思います(^^)
成城石井
http://www.seijoishii.co.jp
マツモトキヨシ
https://www.matsukiyo.co.jp/store/online
2021-01-30 Sat
コメントでも情報をいただきましたが、またまた閉店情報ですフレンテ南大沢本館3階にある「啓文堂書店」が2021年2月15日をもって閉店することになりました…
↓現在在庫一掃セールを行っています


南大沢の本屋としてはイトーヨーカドーの文教堂やフォレストモールのTSUTAYAがあり、厳しいかなとは思っていたのですが、やはり力尽きたかという感じです(´・_・`)
次に入るお店としては、そこそこスペースがあるので今度こそ「無印良品」や「東急ハンズ」のような有名店を希望します(^^)
それか同じフロアに大戸屋と上島珈琲店があるので飲食店で固めるのもありかと思いますが、このご時世だとやはり厳しそうですかね…
もし飲食店なら個人的には「シズラー」みたいな、この辺りにあまりないやや高級店が良いですね
どんな店が誘致されるか期待して待ちましょう(^^)
2021-01-15 Fri
本日は南大沢駅周辺の工事進捗状況です先日お伝えしたパオレの4階駅側アプローチ部分の工事はパーゴラや植栽部分が撤去されていました
前面がオープンになって少しスッキリしましたね

一方でフレンテ南大沢2階(地上階)の「成城石井」と「マツモトキヨシ」の開店準備も順調に進んでいるようです(^^)


配置としては成城石井が手前側でマツモトキヨシが奥側に入っていますね
↓フレンテ南大沢新館フロアマップ(フロア抜粋)

ただ勘違いしていたのですが2階(地上階)の奥側も3階のSeria(5番)ぐらいのスペースがあると思っていましたがフロアによって各スペースの形状が違うんですね
このフロアマップでいくと2、3番のスペースが成城石井で1番のスペースがマツモトキヨシになりそうです
正直成城石井は最低でもSeria(5番)ぐらいのスペースを取って欲しかったので、細長くて思ってた以上に小さい規模になりそうなのがちょっと残念です…(´・_・`)
マツキヨさんには悪いんですが、1、2、3番全部のスペースを成城石井にしても良かったんじゃないかなとも思ってしまいますが、まもなくオープンするので期待して待ちましょう(^^;)
(2月3日追記)
↓プレミアムなお買物券がもらえるかも?

成城石井
http://www.seijoishii.co.jp
マツモトキヨシ
https://www.matsukiyo.co.jp/store/online
2020-11-21 Sat
場所は推測ですが、先日お伝えしたマツモトキヨシに続きフレンテ南大沢2階(地上階)に「成城石井」
が入るようです!

引用元:http://www.seijoishii.co.jp
↓求人広告にも出ていました
https://seijoishii-job.net/jobfind-pc/job/All/169623
場所としては「AINZ&TULPE」の跡地にマツモトキヨシで、LEPSIMの跡地に成城石井が入る感じでしょうか?
↓LEPSIMの跡地

駅前のスーパーとしてはイトーヨーカドーや三井アウトレットパーク内のサカガミが既にありますが、成城石井は高級スーパーの位置付けで売っているものも少し違い、成城石井ファンも結構多いと思うので、この誘致は良いですね(^^)
欲を言えばもう少し広ければ良かったなとも思いますが…(^^;)
やや高級スーパーのサカガミにとっては若干影響が出そうですが、なんとか共存してほしいところです
(2021/1/4追記)
↓2月5日オープンです

成城石井
http://www.seijoishii.co.jp